カハワギ仕掛けの作り方 市販のカワハギ仕掛けなど
カワハギ仕掛けの作り方
仕掛けは釣りの中で一番個性が出る場所。こだわりを持って手作りする名手が多い。希に市販の仕掛けを使っている人もいる。
市販の仕掛けを使う人も、一度は自作する事をオススメする。
・初心者には市販品
釣り全般の初心者は絶対買った方が良い。何故なら構造を理解して「自分ならこうする」という改造ポイントを見つけることが重要だからだ。市販の仕掛けは研究されているので出来が良い物が多い。
しかし他社製品と差別化する為に個性的な仕掛けになっているいるものもあるので、ベーシックなものを選ぼう。他の釣りをやりこんでいる人は自作をオススメする。
・自作仕掛けのメリット。
自分の思い通りに仕上がりカスタマイズ出来るのが一番のメリット。どんな釣りでも仕掛けに釣り人の釣り哲学が凝縮されるから、先人の仕掛けを見るのは非常に勉強になる。
仕掛けをロストしやすいカワハギ釣りには、安価で大量に仕掛けを作れる自作はお財布にもやさしい。一石二鳥とはこのこと。
カワハギ自作仕掛け準備
船釣りカワハギの仕掛けを作るのに必要な素材と工具を紹介します。
■ 準備するもの
・素材
ライン フロロカーボン
スナップ
スナップ付きサルカン:スイベル
自動ハリス止め
・工具
千枚通し
ハサミ
定規
以上。結構簡単につくれますので、釣具屋で揃えましょう。
●ライン フロロカーボン
フロロカーボンのライン2号〜4号。3号が主流。細ければ水切れが良くなって感度が上がるが、後半に出る自動ハリス止めとの兼ね合いや根ズレに対する強度の問題もあるので適切なラインを使おう。高級ラインもあるが感度的にはさして変わらないのが結論。リーズナブルなもので良し。
初心者の時、色々ラインを試しました。結論は3号で釣り続け、技を磨く努力をした方が良いです。釣れないのは仕掛け、ラインでは無い。腕です。面倒なので迷わないこと。
クレハ(KUREHA) ライン シーガー 船ハリス 100m 3.0号 |
クレハ(KUREHA) ライン シーガー 船ハリス 100m 4.0号 |
シーガー 船ハリスなら100mで1000円しません。AMAZONは送料無料でした。
●スナップ
●スナップ付きサルカン
スナップ2号、スナップ付きサルカンはスナップが同じ大きさのもの、今回は5号。スナップはキャストする時にオモリの重みでスナップが開いたり壊れたりしないものをチョイス。プレーンなスナップだとキャストしたときにスナップが開いてしまうので、写真のようなスナップやロック出来るものがオススメ。あまり強度を持たせても根掛かりしたときにPEラインから切れてしまうと強度が強すぎるので、ある程度壊れる強度を選ぶこと。
NTスイベル(N.T.SWIVEL) インタースナップ NTパワー ブラック ハンガーパック 50個入 #5 |
NTスイベル(N.T.SWIVEL) インタースナップ クロ #2 |
スナップ2号、スナップ付きサルカンは5号が丁度良い感じです。贔屓目なしでこのスナップタイプが良いです。キャストしてオモリだけ外れた経験はありません。これは良い!
●自動ハリス止め
自動ハリス止め、カワハギ仕掛けの特徴。商品名は様々で色々な形状がサイズがある。ラインとの適合サイズを調べて選ぼう。大きすぎてガバガバにならないように注意したい。
ダイワ(Daiwa) 快適フックビーズ M 夜光 |
ヤマシタ(YAMASHITA) YHビーズ M 夜光 |
フックビーズ、YHビーズなど呼び名は様々ですが主流は上の二つです。適合ラインサイズにあわせ3号だとMサイズが丁度良いです。ウェイト付きとかもありますが、ウェイトはゴム張りオモリで実釣中に対応できるので、個人的に仕掛け本体に組み込む必要はないと感じてます。
ですが、ウェイトタイプの自動ハリス止めも使ってみて自分の釣りに合うようでしたら採用するのが良いと思うので色々試して「これいい!」と思ったら採用してください。使わなきゃ分かりません。
●工具類
基本なんでも良い。ハサミ、定規、千枚通し、木の板は千枚通しのを固定するのに使ったりするが無しでもOK。カワハギ仕掛けだけで無く、千枚通しはキッチリ仕掛けを作る上であると便利。
カワハギ自作仕掛け 実践早速作ってみよう!
まずは設計。ものを作る時なんでも同じですがある程度設計をすると簡単にできますので、仕掛けの設計をします。
今回作るのは王道の仕掛け。いろいろなメーカーが出している所謂『カワハギ仕掛け』が以下。
胴付き仕掛け、3本針の自動ハリス仕掛け。
仕掛けの間隔は下から6cm、10cm、15cm、45cm。
早速制作開始。
■ラインカット
先に使用する長さのラインをカットする。6cm、10cm、15cm、45cmで仕掛けの全長は76cm。プラスゆとり分10cm足して、86cmでカット。
■オモリ側スナップサルカン付け
次ぎにオモリ側のスナップサルカンを付けます。結び方は『ユニノット』もしくは『クリンチノット』
必ずオモリ側から作ること、自動ハリスの間隔が重要なカワハギ仕掛け、下から作るとブレが少ない。
●ユニノットはこんな感じで結びます
ラインカットは大体5mm程度残して切ること、1mm程度で切るとノットが解ける場合があるので注意。ストイックな人ほどギリギリまで切ってしまう傾向があるが少し余裕をもたせて切ること。
引っ張って解けなければOK。
■自動ハリス止め装着
6cmを正確に測ります。
八の字結びでコブを作ります。6cmの位置がずれない様にするのがコツです。
■八の字結び
■自動ハリス止め通します
■同じ要領で八の字結びでコブを作りますがここで千枚通しを入れます。
■締め上げる時にコブが自動ハリス止めの近くに出来るように、引っ張ります。
■締め上げながらコブを自動ハリス止めに近づけコブの位置をしっかり決めます。これでガバガバでない自動ハリス止めを設置できました。
■自動ハリス止め、両サイドのコブがしっかりできました。指で弾いてクルクル回ればOK。
同じ要領で残り二つを付け、最後にオモリ側と同じ要領でスナップを付ければ完成です。
以上カワハギ仕掛け作りでした。
私の使っている仕掛けは今回お伝えした物とほぼ同等です。枝ス間が下から10cm-10cm-10cm-45cmもあります。こちらは宙釣り用。今回の方は這わせから弛ませ、宙とオールマイティの枝ス間です。カワハギの釣れ具合、外道の状態で仕掛けを交換して行くのが釣果を伸ばす肝です。と言ってもカワハギの棚を把握出来ればどちらの仕掛けでもビシッと合わせられる技術があればさほど悩みません。
しかし、実釣で憶えておいて欲しい事は仕掛けの枝ス間5cm程度の棚のズレを名手は合わせて釣ってます。それぐらいカワハギの棚は需要であることを忘れないでください。棚を意識して釣れば初級から中級に簡単に進化できます。
仕掛けはあくまで手段です。今釣れてメジャーな仕掛けが5年後最善であるかは誰にも分かりません。
PS
初心者の方によく質問されるのですが「仕掛けを次回使っても大丈夫ですか?」というもの。もちろん大丈夫です。幹糸に致命的なダメージがない限り私の場合使い続けます。イカ釣りと違いカワハギはそれ程神経質ではないので何回でも使い続けてください。切れてもハリス止めなどを回収して再生して使い続けます。新品じゃなくても釣果に影響はありません。
関連記事
-
シマノ ステファーノ 200 201|SHIMANO STEPHANO
シマノ ステファーノ 200 201|SHIMANO STEPHANO
-
極鋭カワハギ レッドチューン AGS ボトム
極鋭カワハギ レッドチューン AGS ボトム
-
ダイワ 極鋭カワハギ AIR スピニング170
ダイワ 極鋭カワハギ AIR スピニング170 カワハギ竿・ロッド・タックル
-
ダイワ 極鋭カワハギ AGS MH-175F 極鋭カワハギ AIR1455 など新作。
ダイワ 極鋭カワハギ AGS MH-175F 新しい極鋭カワハギ。Fってなんでしょう?
-
シマノ メタニウム mg7|SHIMANO Metanium Mg
シマノ メタニウム mg7|SHIMANO Metanium Mg
-
最近の新聞におけるカワハギ報道。
誤報問題で揺れて発行部数を落とした新聞がある中、 久々に新聞を購入。 週刊つりニュー
-
シマノ ステファーノ 180 MH170|SHIMANO STEPHANO
シマノ ステファーノ 180 MH170|SHIMANO STEPHANO
-
キモパン!カワハギ釣り地獄
キモパン!カワハギ釣り地獄 沖釣りターゲットの中でもマニア度が高いカワハギ釣り。ベーシック釣法
-
シマノがリードする、カワハギリールの最高峰、シマノ ステファーノ 201 XG
シマノ ステファーノ 200 201 XG|SHIMANO STEPHANO カワハギ
-
ステファーノ攻[Stephano SEME]、シマノ本腰のカワハギロッド
ステファーノ攻[Stephano SEME] ステファーノ攻 S175 ステファーノ攻 HH16
- PREV
- 一郎丸、マルイカわっしょい!MARUIKA BB竿おろし
- NEXT
- ボート釣り、金田湾ベタ凪の釣り