がまかつ『ナノヤマメ』
がまかつ、ナノスムースコート鉤。他社も同じコンセプトの鉤を販売しているが、カワハギ大会で隣になった方から薦められて、試しに使ってみることに。
結果、他社から、がまかつの鉤にすっかり乗り換えてしまった。
貫通力をそれほど変わらないのだが、耐久性に関しては本当にがまかつの圧勝。鉤先が甘くなりにくい。
一匹掛かったら鉤を変えるカワハギ釣りにとってはあまり無意味だが、根掛かりなど他の鉤が甘くなる要因に強い鉤は、結果釣果に左右するように思える。
外道が掛かった時に鉤を変えることなく、『はずしっこiii』などの鉤外しで外道を取ってアサリをつけて再投入するのがカワハギ釣りでは通常の行為、その時も鉤先が強いとやっぱり心強い。
成銀丸でスーパーベテラン、ハギ師にがまかつの鉤を聞いたら「がまかつのナノスムース良いよ」とのこと、ベテランのお墨付きがあると信頼性がさらに向上。
今では完全に『鉤はがまかつ』になりつつある。
そんな経緯があるので、船キスで使える、ナノスムースコートの鉤を探している。
候補は以下
候補1、遠投、競技用「ザ・ボックス・手返しキス 100本」
候補2、遠投、競技用「手返しキス50本仕掛 極小金ビーズ仕様」
候補3、ヤマメ用「ナノヤマメ」
手返しキスの鉤先の方向が少し外側に向いているのが、凄くよさげ。
ナノヤマメもメバル釣りで実績があるのでオススメ。
「手返しキス50本仕掛 極小金ビーズ仕様」は枝スの間隔が狭すぎるので却下。完全遠投用。
とりあえず、「ナノヤマメ」購入して、自分で巻いてみます。
少ない本数でお試し出来るし、実釣が楽しみです。
3Hバラ ナノヤマメ(ナノスムースコート) 6号